スノードロップに願いを込めて 掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • 投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルRe: りすてんぐユニコード版での圧縮ファイル検索
    記事No: 256 [関連記事]
    投稿日: 2013/10/12(Sat) 22:55
    投稿者kao
    ホスト名:CMU1-125-192-160-97.aic.mesh.ad.jp

    》 ちゃちゃ(管理人) さん

    > > まだソースの部分を見ていないですが、もしかしたらプログラムの修正でなんとか
    > > なるかもしれません。
    > > 圧縮DLLはAnsiですので、Unicodeファイル名をAnsiに変換すればうまくいく可能性も
    > > ありますが吉とでるか凶とでるかはやってみないとわからないですね。
    > Unicode版でも圧縮内ファイル見れるようにしました。
    >
    > > > > > また、質問(要望?)なのですが圧縮ファイルからCRC32のエントリ情報を取り出すことは無理でしょうか?
    > > > > > 可能であれば教えていただけると幸いです。
    > > > > CRC32を取り出すのは可能だと思います。
    > > > > (アーカイブがCRC32に対応していて、動的リンク用のライブラリが対応していた場合)
    > > > > リスト一覧にどうやって載せるかなど工夫が必要になると思いますが、暇ができ次第実装を試みてみようと思います。
    > CRC32をByteのところ(昔のNormalとか表示されていた場所)に表示するようにしました。
    >
    > http://ppp.oohara.jp/download/listing062qexe.zip
    >
    > 一度使ってみてくださいね。

    すでに・・・できているだと!?
    失礼ながら次回UpDateにでも採用されたらいいなーと考えていたのでびっくりです。
    で、実際に使ってみたところ個人的にすごくいいです。
    パリティで検索すれば複数のアーカイバの中から重複ファイルが検索できて便利です。
    気になるとすれば一点。
    ボリューム分割されたファイルを検索するとき、ボリュームにまたがって存在するファイルが各ファイルにて検索されるため複数個リスト化されるため同じシリアルが出てくることでしょうか
    (10GBのVMファイルが圧縮されたrarファイル(2GBでボリューム分割)したところ、各それぞれのボリュームにて10GBのファイルが見つかる)
    多分圧縮ファイルの検索動作自体がネックとなっているのかな?と思いますが。

    何はともあれありがとうございました。
    大切に使わせていただきます。


    タイトルRe: りすてんぐユニコード版での圧縮ファイル検索
    記事No: 255 [関連記事]
    投稿日: 2013/10/04(Fri) 21:27
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:chacha.az.commufa.jp

    > まだソースの部分を見ていないですが、もしかしたらプログラムの修正でなんとか
    > なるかもしれません。
    > 圧縮DLLはAnsiですので、Unicodeファイル名をAnsiに変換すればうまくいく可能性も
    > ありますが吉とでるか凶とでるかはやってみないとわからないですね。
    Unicode版でも圧縮内ファイル見れるようにしました。

    > > > > また、質問(要望?)なのですが圧縮ファイルからCRC32のエントリ情報を取り出すことは無理でしょうか?
    > > > > 可能であれば教えていただけると幸いです。
    > > > CRC32を取り出すのは可能だと思います。
    > > > (アーカイブがCRC32に対応していて、動的リンク用のライブラリが対応していた場合)
    > > > リスト一覧にどうやって載せるかなど工夫が必要になると思いますが、暇ができ次第実装を試みてみようと思います。
    CRC32をByteのところ(昔のNormalとか表示されていた場所)に表示するようにしました。

    http://ppp.oohara.jp/download/listing062qexe.zip

    一度使ってみてくださいね。


    タイトルRe: りすてんぐユニコード版での圧縮ファイル検索
    記事No: 254 [関連記事]
    投稿日: 2013/10/04(Fri) 01:28
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:chacha.az.commufa.jp

    》 kao さん

    > お世話になってます。
    >
    > > 遅くなりました。
    > > > ただ、この機能、どうやらUnicode版にて動作させようとするとソフトが落ちるみたいです。
    > > > ANSI版だと正式に動作するようですが。
    > >
    > > 一般公開されているzipやlhaなどのdllはAnsi版がほとんどです。
    > > Unicode版用のdllを入手する必要があるのですがこちらは自らコンパイルしないと無理なためコンパイル環境がないとUnicode版では仕えず落ちてしまいます。
    > なるほど。DLL側での処理で落ちるのですね。
    > HELPにも記載されていないのでなんでだろ?と思っていました。
    > 勉強不足なので、また頓珍漢なことを質問したら教えていただけると幸いです。

    Unicode版は急造で作ったβ版を正規版にしたものですので、説明不足があった
    部分はあるかもしれないですね。
    まだソースの部分を見ていないですが、もしかしたらプログラムの修正でなんとか
    なるかもしれません。
    圧縮DLLはAnsiですので、Unicodeファイル名をAnsiに変換すればうまくいく可能性も
    ありますが吉とでるか凶とでるかはやってみないとわからないですね。

    > > > また、質問(要望?)なのですが圧縮ファイルからCRC32のエントリ情報を取り出すことは無理でしょうか?
    > > > 可能であれば教えていただけると幸いです。
    > > CRC32を取り出すのは可能だと思います。
    > > (アーカイブがCRC32に対応していて、動的リンク用のライブラリが対応していた場合)
    > > リスト一覧にどうやって載せるかなど工夫が必要になると思いますが、暇ができ次第実装を試みてみようと思います。
    > お手数をおかけしますが対応いただけるとすごく作業がはかどります。
    > ご検討いただけると幸いです。
    こちらもまだソースを見ていないので可能だと思うレベルですが、もうしばらくお待ちください。
    早ければ土日にでも。無理そうなら次の3連休にでも行ってみようと思います。

    上のUnicodeで落ちる問題と両方直せればいいのですが、そこまで手が回るかはわかりません。
    それ以外にも些細なバグはあるのですが、時間がとれないためなかなか作業に入れないのが現実ですので、出来上がり次第こちらに返信させていただきますね。


    タイトルRe: りすてんぐユニコード版での圧縮ファイル検索
    記事No: 253 [関連記事]
    投稿日: 2013/10/01(Tue) 20:00
    投稿者kao
    ホスト名:CMU1-118-111-253-87.aic.mesh.ad.jp

    》 ちゃちゃ(管理人) さん

    お世話になってます。

    > 遅くなりました。
    > > ただ、この機能、どうやらUnicode版にて動作させようとするとソフトが落ちるみたいです。
    > > ANSI版だと正式に動作するようですが。
    >
    > 一般公開されているzipやlhaなどのdllはAnsi版がほとんどです。
    > Unicode版用のdllを入手する必要があるのですがこちらは自らコンパイルしないと無理なためコンパイル環境がないとUnicode版では仕えず落ちてしまいます。
    なるほど。DLL側での処理で落ちるのですね。
    HELPにも記載されていないのでなんでだろ?と思っていました。
    勉強不足なので、また頓珍漢なことを質問したら教えていただけると幸いです。

    > > また、質問(要望?)なのですが圧縮ファイルからCRC32のエントリ情報を取り出すことは無理でしょうか?
    > > 可能であれば教えていただけると幸いです。
    > CRC32を取り出すのは可能だと思います。
    > (アーカイブがCRC32に対応していて、動的リンク用のライブラリが対応していた場合)
    > リスト一覧にどうやって載せるかなど工夫が必要になると思いますが、暇ができ次第実装を試みてみようと思います。
    お手数をおかけしますが対応いただけるとすごく作業がはかどります。
    ご検討いただけると幸いです。


    タイトルRe: りすてんぐユニコード版での圧縮ファイル検索
    記事No: 252 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/27(Fri) 01:22
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:chacha.az.commufa.jp

    》 kao さん

    遅くなりました。
    > ただ、この機能、どうやらUnicode版にて動作させようとするとソフトが落ちるみたいです。
    > ANSI版だと正式に動作するようですが。

    一般公開されているzipやlhaなどのdllはAnsi版がほとんどです。
    Unicode版用のdllを入手する必要があるのですがこちらは自らコンパイルしないと無理なためコンパイル環境がないとUnicode版では仕えず落ちてしまいます。

    > また、質問(要望?)なのですが圧縮ファイルからCRC32のエントリ情報を取り出すことは無理でしょうか?
    > 可能であれば教えていただけると幸いです。
    CRC32を取り出すのは可能だと思います。
    (アーカイブがCRC32に対応していて、動的リンク用のライブラリが対応していた場合)
    リスト一覧にどうやって載せるかなど工夫が必要になると思いますが、暇ができ次第実装を試みてみようと思います。


    タイトルりすてんぐユニコード版での圧縮ファイル検索
    記事No: 251 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/22(Sun) 14:04
    投稿者kao
    ホスト名:CMU1-60-239-39-116.aic.mesh.ad.jp

    お世話になってます。
    りすていんぐ、使いやすいので数年前から使っております。
    さて、先日とある掲示板にてZipやRARの出力も可能(いまさらかよ!)という記事を見つけて驚愕しております。
    (・・・マジで圧縮フォルダ内の重複データに手を焼いていたのです)

    ただ、この機能、どうやらUnicode版にて動作させようとするとソフトが落ちるみたいです。
    ANSI版だと正式に動作するようですが。

    また、質問(要望?)なのですが圧縮ファイルからCRC32のエントリ情報を取り出すことは無理でしょうか?
    可能であれば教えていただけると幸いです。


    タイトルRe: 空のフォルダの検索(バグ??)
    記事No: 250 [関連記事]
    投稿日: 2012/08/25(Sat) 15:30
    投稿者
    URLhttp://ppp.oohara.jp/download/listing062p.zip
    ホスト名:chacha.az.commufa.jp

    返事が無いので、問題ないものとします。
    返事は必ず書くように下さい。

    > 修正してみました。
    > 直っているか確認お願いします。
    >
    > http://ppp.oohara.jp/download/listing062p.zip


    タイトルRe: 空のフォルダの検索(バグ??)
    記事No: 249 [関連記事]
    投稿日: 2012/08/02(Thu) 21:36
    投稿者
    URLhttp://ppp.oohara.jp/download/listing062p.zip
    ホスト名:chacha.az.commufa.jp

    修正してみました。
    直っているか確認お願いします。

    http://ppp.oohara.jp/download/listing062p.zip


    タイトルRe: 空のフォルダの検索(バグ??)
    記事No: 248 [関連記事]
    投稿日: 2012/07/31(Tue) 23:52
    投稿者
    ホスト名:chacha.az.commufa.jp

    》 ナオミ さん

    おそらくバグでしょうね。
    時間が取れましたら修正しますのでお待ち下さい。

    > 01_AAA\
    > +011_AAA1\
    >  +F001.xls
    >  "" (空行)
    > +013_AAA3\
    > +02_BBB\
    >  +021_BBB1\
    >   +F201.xls
    >
    > こんな感じです。
    > なので、
    > +012_AAA2\
    >  +NULL.TXT
    > と、空ファイルをおいたらちゃんと表示できました。


    タイトル空のフォルダの検索(バグ??)
    記事No: 247 [関連記事]
    投稿日: 2012/07/29(Sun) 15:52
    投稿者ナオミ
    ホスト名:k11.fujitsu.co.jp

    りすてぃんぐ♪ Version 0.62nをダウンロードしました。

    使い込みはまだまだですが、フォルダツリーをHTML変換するのに良いなぁと思っています。

    仕事上のドキュメントフォルダを変換したところ、どうも階層がおかしいので、どういう場合に変なのか探っていたところ、空のフォルダが2個続くとその次のフォルダの階層の扱いが正しく表示できないようです。

    対象フォルダ構成:
    01_AAA\
    +011_AAA1\
     +F001.xls
    +012_AAA2\
    +013_AAA3\
    02_BBB\
    +021_BBB1\
     +F201.xls

    表示されるフォルダ構成:  (ちょっとうろ覚え)
    01_AAA\
    +011_AAA1\
     +F001.xls
     "" (空行)
    +013_AAA3\
    +02_BBB\
     +021_BBB1\
      +F201.xls

    こんな感じです。
    なので、
    +012_AAA2\
     +NULL.TXT
    と、空ファイルをおいたらちゃんと表示できました。


    定期的にHTMLファイルを作り直したいので、空ファイルなしで出てくれると嬉しいです。
    調査および対応いただけるとありがたいです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl