スノードロップに願いを込めて 掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • 投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルRe: ご回答ありがとうございました
    記事No: 128 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/15(Sun) 02:01
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:202.75.230.111

    》 たかやん さん

    > csvに関してですが、確かにエクセルで編集すれば行の追加はできますが、ルーチンワークとなると毎回編集するのは大変ですし、データレコードの考え方からすれば一行にデータがそろわないとデータレイアウトとしては扱いにくくなってしまいます。
    > アクセスなどにデータを取り込むシーンをご想像いただければと思います。
    > 次回アップデート時にご検討いただければと思います。

    > りすてぃんぐ利用させていただいてます。
    > 大変助かっております。
    > さて、りすてぃんぐで完全なフルパスでリストを出力することはできませんでしょうか。
    > フォルダ名+ファイル名で出力すると、マルチフォルダで設定したフォルダ名以下のみのフォルダから作成されますが、
    > 出来ればC:\から始まる完全なフルパスで出力したいのです。
    > ヘルプを見たのですが、方法が見つかりませんでした。
    > そういう機能はないのでしょうか。それとも設定する場所がどこかにあるのでしょうか。
    > また機能がない場合、その機能の追加をご検討いただけませんでしょうか。
    > よろしくお願いいたします。

    いろいろソースをみてみましたが、オプションだけ変更すると両方とも出来ることが確認できました。

    基本(出力設定)
    ・デフォルトのままでいいと思います
     (当方では、保存後ファイル開く、ターゲット出力、日付出力、フォルダ検索処理)
    ・出力種類にて
      フォルダ名\ファイル名

    高度(追加設定)
    ・基本的にデフォルトで(改行を入れる以外チェックなし)

    これでフルパスでtxtもcsvもいけました。

    これだけではなく
    "ターゲットフォルダ","ファイル名","サイズByte","日付"
    という風に出したいのかも(仕様とがはっきりしてませんので)ということで
    チェックをつけましたのでそれを公開します。
    (高度の真ん中あたり)
    http://www.oohara.jp/ppp/download/listing_test3.zip

    こちらではこれで確認できていますので、もしこれでうまくいかない場合はチェックの有無などを教えてください。
    またこちらと同じチェックにしてもうまくいかない場合はその出力例を教えてください。
    (うまくいくはずですのでだいじょうぶだと思いますが)
    csvで
    "ターゲットフォルダ","ファイル名","サイズByte","日付"
    の形は、そのチェックを入れた状態で
    ・出力種類にて
      通常
    ・出力設定(基本)
      ターゲットフォルダ、リンクを相対出力のチェックを外す
    でいけるはずです。

    というよりも、別々に分けてほしかったのかどうかとかこちらでは文面から読み取ることが出来ませんでした。
    具体的な説明をもう少ししていただいて、こんな風にみたいなサンプル提示があれば、それにそぐわない処理法で実行も出来るかと思います。


    タイトルご回答ありがとうございました
    記事No: 127 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/14(Sat) 22:53
    投稿者たかやん
    ホスト名:60.47.15.96

    》 ちゃちゃ(管理人) さん

    > > りすてぃんぐ0.62eを使わせていただいてます。
    > > csv出力にしたときに、"ファイル名","サイズByte","日付"となって出力されますが、これを
    > > "ターゲットフォルダ","ファイル名","サイズByte","日付"
    > > と出力することは出来ませんでしょうか。
    > > csvのデータで欲しいのでターゲットフォルダが別の行に表示されてもデータとして扱いづらいのですが、どこにチェックをいれればそのような出力になるのでしょうか。
    > > 出力種類をフォルダ名\ファイル名にしてもフォルダ名は一緒に出力されませんでした。
    >
    > 前の書き込みにまとめてかかれた方がよろしいかと思いますが、
    > そのような機能はありません。
    > マニュアルに書かれている内容がすべてです。
    > かかれたとおりに出力することも可能は可能ですが、csvはもともと編集が容易になるために準備されたものですので、エクセル等で編集すれば簡単にその行を追加することもできるのではないでしょうか?
    > こちらも次の修正時に余地があればいれるかもしれませんが、現時点では設定項目の乱雑さが目に触るため、このような項目をどのように足すかというのも課題ではあります。

    ご回答ありがとうございました。
    質問が2個書き込みさせていただきましたが、こちらでまとめてお礼を申し上げたいと思います。
    ありがとうございました。

    csvに関してですが、確かにエクセルで編集すれば行の追加はできますが、ルーチンワークとなると毎回編集するのは大変ですし、データレコードの考え方からすれば一行にデータがそろわないとデータレイアウトとしては扱いにくくなってしまいます。
    アクセスなどにデータを取り込むシーンをご想像いただければと思います。
    次回アップデート時にご検討いただければと思います。


    タイトルRe: csv出力でフォルダ名表示
    記事No: 126 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/14(Sat) 22:30
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:202.75.230.111

    》 たかやん さん

    > りすてぃんぐ0.62eを使わせていただいてます。
    > csv出力にしたときに、"ファイル名","サイズByte","日付"となって出力されますが、これを
    > "ターゲットフォルダ","ファイル名","サイズByte","日付"
    > と出力することは出来ませんでしょうか。
    > csvのデータで欲しいのでターゲットフォルダが別の行に表示されてもデータとして扱いづらいのですが、どこにチェックをいれればそのような出力になるのでしょうか。
    > 出力種類をフォルダ名\ファイル名にしてもフォルダ名は一緒に出力されませんでした。

    前の書き込みにまとめてかかれた方がよろしいかと思いますが、
    そのような機能はありません。
    マニュアルに書かれている内容がすべてです。
    かかれたとおりに出力することも可能は可能ですが、csvはもともと編集が容易になるために準備されたものですので、エクセル等で編集すれば簡単にその行を追加することもできるのではないでしょうか?
    こちらも次の修正時に余地があればいれるかもしれませんが、現時点では設定項目の乱雑さが目に触るため、このような項目をどのように足すかというのも課題ではあります。


    タイトルRe: りすてぃんぐで完全なフルパス表示
    記事No: 125 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/14(Sat) 22:27
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:202.75.230.111

    》 たかやん さん

    > りすてぃんぐ利用させていただいてます。
    > 大変助かっております。
    > さて、りすてぃんぐで完全なフルパスでリストを出力することはできませんでしょうか。
    > フォルダ名+ファイル名で出力すると、マルチフォルダで設定したフォルダ名以下のみのフォルダから作成されますが、
    > 出来ればC:\から始まる完全なフルパスで出力したいのです。
    > ヘルプを見たのですが、方法が見つかりませんでした。
    > そういう機能はないのでしょうか。それとも設定する場所がどこかにあるのでしょうか。
    > また機能がない場合、その機能の追加をご検討いただけませんでしょうか。
    > よろしくお願いいたします。

    すべてのファイルをフルパス出力する機能はありません。
    ターゲットフォルダにフォルダ情報は出力されるため現時点でそのような機能を入れる予定はありませんが、次回修正時に追加する余地があれば入れたいと思います。


    タイトルcsv出力でフォルダ名表示
    記事No: 124 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/14(Sat) 20:34
    投稿者たかやん
    ホスト名:60.47.15.96

    りすてぃんぐ0.62eを使わせていただいてます。
    csv出力にしたときに、"ファイル名","サイズByte","日付"となって出力されますが、これを
    "ターゲットフォルダ","ファイル名","サイズByte","日付"
    と出力することは出来ませんでしょうか。
    csvのデータで欲しいのでターゲットフォルダが別の行に表示されてもデータとして扱いづらいのですが、どこにチェックをいれればそのような出力になるのでしょうか。
    出力種類をフォルダ名\ファイル名にしてもフォルダ名は一緒に出力されませんでした。


    タイトルりすてぃんぐで完全なフルパス表示
    記事No: 123 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/14(Sat) 13:34
    投稿者たかやん
    ホスト名:60.47.15.96

    りすてぃんぐ利用させていただいてます。
    大変助かっております。
    さて、りすてぃんぐで完全なフルパスでリストを出力することはできませんでしょうか。
    フォルダ名+ファイル名で出力すると、マルチフォルダで設定したフォルダ名以下のみのフォルダから作成されますが、
    出来ればC:\から始まる完全なフルパスで出力したいのです。
    ヘルプを見たのですが、方法が見つかりませんでした。
    そういう機能はないのでしょうか。それとも設定する場所がどこかにあるのでしょうか。
    また機能がない場合、その機能の追加をご検討いただけませんでしょうか。
    よろしくお願いいたします。


    タイトルRe: リスティングの要望
    記事No: 122 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/11(Wed) 03:18
    投稿者バブリシャス
    URLhttp://ameblo.jp/bubblicious/
    ホスト名:219.14.40.44

    》 ちゃちゃ(管理人) さん

    >毎回同じフォルダのみをリスト化する場合は、「マルチフォルダ」を使ってください。
    >こっちの方がかなり楽に行えますし、終了しても内容は保持されます。

    わわわ。すいません。こんな良い昨機能あったんですねヽ(=´▽`=)ノ

    >とりあえず版です。
    >高度(追加設定)タブ内の下から2番目に新しくチェックが増えています。
    >この機能は暫定で今後も載せておきますが、処理上うまく実装できないのでこれで妥協してもらえるとありがたいです。

    わわわわ。最高ですよ!!作成が大変楽になりました♪


    タイトルRe: リスティングの要望
    記事No: 121 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/10(Tue) 23:05
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:61.205.58.213

    とりあえず版です。
    http://www.oohara.jp/ppp/download/listtes0410.zip

    高度(追加設定)タブ内の下から2番目に新しくチェックが増えています。
    この機能は暫定で今後も載せておきますが、処理上うまく実装できないのでこれで妥協してもらえるとありがたいです。


    タイトルRe: リスティングの要望
    記事No: 120 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/10(Tue) 20:16
    投稿者ちゃちゃ(管理人)
    ホスト名:61.205.58.213

    》 バブリシャス さん

    > なるほど。ではこれだけお願いします。
    > > > フォルダやファイルのショートカットをドロップした場合
    > > > リンク先が適用されるようにして欲しい
    >
    > リスティングはフォルダをドロップすると作業が始まりますよね?
    > なので毎回フォルダがある場所を開いてきてドロップしなければなりません。

    毎回同じフォルダのみをリスト化する場合は、「マルチフォルダ」を使ってください。
    こっちの方がかなり楽に行えますし、終了しても内容は保持されます。

    > そこでリスティングと同じ場所に目的フォルダのショートカット(拡張子はlnkだったかな?)を置いといてそれをドロップしても同じ作業が行われれば楽になるわけです。

    なるほど。
    ショートカットアイコンから実物ファイルをリスト化する機能が欲しいと言うことですね。
    しかし、この機能、使い方によってはかなり変な処理になりかねません。
    まぁ使う側が気をつければよいのでしょうけど。

    一番の問題はショートカット(.lnk)の構造を私が知らないことです。
    勉強して実装出来そうなときは実装いたしますのでしばらくお待ちください。


    タイトルRe: リスティングの要望
    記事No: 119 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/10(Tue) 18:02
    投稿者バブリシャス
    URLhttp://ameblo.jp/bubblicious/
    ホスト名:219.14.40.44

    》 ちゃちゃ(管理人) さん

    なるほど。ではこれだけお願いします。
    > > フォルダやファイルのショートカットをドロップした場合
    > > リンク先が適用されるようにして欲しい

    リスティングはフォルダをドロップすると作業が始まりますよね?
    なので毎回フォルダがある場所を開いてきてドロップしなければなりません。

    そこでリスティングと同じ場所に目的フォルダのショートカット(拡張子はlnkだったかな?)を置いといてそれをドロップしても同じ作業が行われれば楽になるわけです。

    説明が苦手ですいません。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl