[掲示板へもどる]
一括表示

タイトルファイル数158個の壁
記事No: 129 [関連記事]
投稿日: 2007/04/21(Sat) 14:46
投稿者ケイ
ホスト名:218.130.76.20

ファイル数158個の壁

はじめまして。最近リスティングを使わせてもらい始めたものです。すばらしいソフトどうもありがとうございます<(_ _)>

当方、ニュースの記事などをコピペして収集しておるのですが、その際、CBTXTというクリップボードに入った文字列の部分を取得して、それをファイル名にするというユーティリティを使用して、上記の収集をしております。そのソフトは取得文字数を例えば80字(2バイト文字)と決めて、本文頭から取り出し、クリップボードの中に送られたものを、日付などをつけてファイル名を作成して保存します。

さて、それで収集したたくさんのファイルをリスティングでリストしてみたのですが、なぜか158個以上のファイルをリストできません。。。ファイル名は80文字に設定してあって、日付添付など含めても、多くても100文字程度にファイル名は収まっているはずです。まあこれが原因かどうかはわからないのですが。エキスプローラーでは1888個のファイルが現在あるとされます。

フォルダ以下のファイルすべてを表示するにはどうしたらよいのでしょうか?もし何らかの解決方法があればお教えくださいませ。よろしくお願い致します。

リスティングビギナーより


タイトルRe: ファイル数158個の壁
記事No: 130 [関連記事]
投稿日: 2007/04/21(Sat) 15:58
投稿者ちゃちゃ(管理人)
ホスト名:202.75.230.111

》 ケイ さん

> はじめまして。最近リスティングを使わせてもらい始めたものです。すばらしいソフトどうもありがとうございます<(_ _)>
>
> 当方、ニュースの記事などをコピペして収集しておるのですが、その際、CBTXTというクリップボードに入った文字列の部分を取得して、それをファイル名にするというユーティリティを使用して、上記の収集をしております。そのソフトは取得文字数を例えば80字(2バイト文字)と決めて、本文頭から取り出し、クリップボードの中に送られたものを、日付などをつけてファイル名を作成して保存します。
>
> さて、それで収集したたくさんのファイルをリスティングでリストしてみたのですが、なぜか158個以上のファイルをリストできません。。。ファイル名は80文字に設定してあって、日付添付など含めても、多くても100文字程度にファイル名は収まっているはずです。まあこれが原因かどうかはわからないのですが。エキスプローラーでは1888個のファイルが現在あるとされます。
>
> フォルダ以下のファイルすべてを表示するにはどうしたらよいのでしょうか?もし何らかの解決方法があればお教えくださいませ。よろしくお願い致します。
>
> リスティングビギナーより

うーん。
まず確認しますが、
「りすてぃんぐ」へのD&Dは、その1888個あるファイルの「フォルダ」そのものをD&Dしてますか?それとも1888個のファイルを選択し、複数のファイルとしてD&Dしてますか?
前者ならたぶん問題なく動くはずだと思います。
こちらで200個程度のファイルがあるものでテストしましたがうまくいきました。
後者の場合、Windowsの仕様上、文字列最大数を超すため100個あたりを超すと制限の都合でうまくいかないことがあります。ファイル名長にもよりますのでその数は一意ではありません。
ほかのソフトで収集とかありますが、そういうことは実際あまり関係ないので、りすてぃんぐを使ったときの様子(D&Dの方法など)などを教えていただいた方が参考になるかと思います。


タイトルRe: ファイル数158個の壁
記事No: 131 [関連記事]
投稿日: 2007/04/24(Tue) 00:57
投稿者ケイ
ホスト名:218.130.76.20

Re: ファイル数158個の壁 》 ちゃちゃ(管理人) さん

>>ちゃちゃ様

ご回答ありがとうございます<(_ _)>

フォルダをD&Dしてます。。。何の気なしに配布されていたunicode版のほうですると、うまくいきました!当方、ansiとunicodeの違いの意味もわからず、リスティングさせていただいておりました(^^;これで末永く使わせていただけそうです(*^^)

蛇足と言いますか、こちらですると最終行の「総ファイル数〜個」と言う部分だけが文字化けするような感じです。機能を使う分には問題ないのですが、お知らせまで。

また遊びに来ます(^ー^)ノ~~


タイトルRe: ファイル数158個の壁
記事No: 132 [関連記事]
投稿日: 2007/04/24(Tue) 22:11
投稿者ちゃちゃ(管理人)
ホスト名:202.75.230.111

》 ケイ さん

> フォルダをD&Dしてます。。。何の気なしに配布されていたunicode版のほうですると、うまくいきました!当方、ansiとunicodeの違いの意味もわからず、リスティングさせていただいておりました(^^;これで末永く使わせていただけそうです(*^^)

ということはたぶんファイル名にUNICODEが用いられていたのかもしれませんね。
ANSIはANSIセットといって普通の日本語JISセットです。
UNICODEは日本語だけではなく外国語すべてを一意の文字列として扱うものです。

> 蛇足と言いますか、こちらですると最終行の「総ファイル数〜個」と言う部分だけが文字化けするような感じです。機能を使う分には問題ないのですが、お知らせまで。

文字化けなおしました。UPDATEからのみ現時点では更新できます。


タイトルRe: ファイル数158個の壁
記事No: 133 [関連記事]
投稿日: 2007/04/25(Wed) 23:13
投稿者ケイ
ホスト名:218.130.76.20

》 ちゃちゃ(管理人) さん

ちゃちゃ様

そうなんですね。unicodeってそういうものだったんですね。いずれにしても使わせていただけるようになってうれしいです(*^^)ありがとうございます<(_ _)>

文字化けが起こるバージョンは0.62gですが、それより新しいのがあるんですか?

ちょっとしばらく来れませんが、お体に気をつけてがんばってください!

ではでは(^ー^)ノ~~